
社会福祉法人ことぶき 理事長 杉本(すぎもと)昌俊(まさとし)です。
私たちは、主に知的障害を持たれる仲間たちや、様々な障害を持たれる仲間たちと共に、力を合わせ、元気に!明るく!楽しく!・・・しかし、気を抜かず、一生懸命働いています。
無認可小規模作業所「ことぶき共同作業所」の頃からですと、もはや40年近くの歴史があり、平成15年に社会福祉法人の設立、翌年の平成16年には「ディーワークス」が開所し、念願の設備の整った施設、快適な仕事空間が実現致しました。
現在、48名の仲間たちがスタッフと共に、下請作業やアクセサリー作り、そしてパン・焼菓子ラスクの製造販売などをしています。
平成30年には「第2ディーワークス」も完成し、ますます多くの仲間たちと共にお仕事ができることとなりました。
みなさま、お近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りいただければ嬉しく存じます。
スタッフ・役員一同、心からお待ちしております。
法人の沿革
1980年(昭和55年) | 7月 | 「ことぶき共同作業所」(無認可小規模障害者作業所)開設 |
---|---|---|
1999年(平成11年) | 3月 | 「ことぶき法人設立発起人会」設置 |
5月 | 焼菓子「スイートラスク」製造販売開始 | |
7月 | 「ことぶき共同作業所将来構想」を作成し発表する | |
11月 | 焼菓子「スイートラスク」について、新聞・パン業界誌に記事が掲載される。 | |
2003年(平成15年) | 6月 | 「社会福祉法人ことぶき」法人認可 |
2004年(平成16年) | 4月 | 知的障害者授産施設「ディーワークス」(定員30名)開所 パン製造販売開始 |
2012年(平成24年) | 4月 | 南館(作業棟)を増築し、定員を10名増とする 障害者サービス事業所「ディーワークス」(生活介護10名・就労継続支援B型30名)として再スタートする |
2018年(平成30年) | 6月 | 「第2ディーワークス」(就労継続支援B型20名)開所 |
評議員・役員名簿
【評議員】 児玉 章宏 |
【理事長】 【理事】 【業務執行理事】 |
【監事】 |